岐阜の設計事務所、岐阜県の一級建築士事務所 アイ・アーキテクトのブログです。
★ 岐阜の設計事務所、岐阜県の注文住宅ならアイ・アーキテクトホームページはこちら ★
旧川上家別邸から受けた衝撃 [今日の出来事]
2019年06月13日(木)
建築士会で国指定重要文化財「旧川上家別邸 萬松園」を見学してきました。
▽▽▽
日本初の女優「川上貞奴」が建てた贅を凝らした別荘。
※貞奴の霊廟のある「貞照寺」には、
諸芸上達・成就を願う芸能人も参拝に訪れるそうです。
1900年パリ万博の公演では、全ヨーロッパを震撼させ、「マダム貞奴」と呼ばれた。
女優引退後は木曽川上流のダム開発を行い、「貞照寺」と「萬松園」を建設しました。
その建物の至る所にアイデア、ストーリーが込められていて、
感性とセンスに満ち溢れていて、心臓がドキドキしてきました♡
カチコチの頭をたたき割られた感じの衝撃を受けました。
ちょっとこれは物騒な表現ですね(苦笑)
鯛の塩釜焼を割った時、中からタイの姿が現れた時の「うゎ〜♡」な感じ。
川上貞奴の波乱万丈な生き様にも衝撃を受けました。
デザインに想いを込める
相手を想う
止まってはダメ、流れの中でいつも新鮮であること
ひとつ秀でること
逆境に負けない
そんなことも見学を通して感じました。
こちらの建物は、月2回の予約制ですが、隣には眺めが素敵なレストランがあります。
ちょっとオシャレして、って時におススメです♪
※食事の写真をすっかり取り忘れました💦
Posted
by 石原 靖子(アイ・アーキテクト 女性建築家)
at 20時00分
パーマリンク
トラックバック ( 0 )
土台伏せ [設計事務所]
2019年06月11日(火)
梅雨の晴れ間の土台伏せ。
アンカーボルト、ホールダウン位置バッチリで一安心。
この安心感は、何回現場を経験しても、変わりません。
引き続き、床下の断熱工事の様子。
▽▽▽
大工さんと現場監督の額には汗が光っています。
土台伏せは、床下の断熱材と床下地合板を貼り、上棟に備える工程です。
現場関係者全員と連携を取りながら、工事の安全と無事の竣工に向けて、
これから始まります!
上棟日のお天気が気になるところです。
こればかりは何ともできないので、天気予報を見ながら調整していきます。
Posted
by 石原 靖子(アイ・アーキテクト 女性建築家)
at 10時21分
パーマリンク
トラックバック ( 0 )
【 過去の記事へ 】
QRコード 携帯から

ランキング参加中!
最近の記事
最近のコメント
- 建築病理学 pay per view ads 2014年11月08日 17時11分
- 照明計画 LED targeted traffic 2014年11月08日 17時09分
- 岐阜県恵那市「原の家」お引渡し buy website traffic 2014年11月08日 17時08分
- 気軽に楽しめる非日常空間 ishihara 2014年11月01日 15時01分
- 気軽に楽しめる非日常空間 ishihara 2014年11月01日 14時45分