岐阜の設計事務所、岐阜県の一級建築士事務所 アイ・アーキテクトのブログです。
★ 岐阜の設計事務所、岐阜県の注文住宅ならアイ・アーキテクトホームページはこちら ★
美しい! [設計事務所]
2018年04月20日(金)
「加治田の家」の基礎鉄筋工事が始まりました。
今朝は、鉄筋工事と水道のニゲ工事が行われいます。
▽▽▽
ピシッとした鉄筋、継手が千鳥に組まれ、
ほれぼれ♡するのは私だけでしょうか(笑)?
雲ひとつない青空も美しいです。
今、岐阜は「半分、青い」がブームです!?
現場が着々と進むに合わせて、発注打合せも着々と進んでいます。
▽▽▽
プレカットの最終打合せと、サッシの発注打合せ。
サッシは、
東西南北によってガラスの種類を変えて発注確認。
頭がパンパンになったので、外でひと休憩。
▽▽▽
カラフルな花に癒されます。
「半分、色違い」は、なんかお得な感じですね♪
↑「半分、青い」に掛けてみました(笑)
連休明けの上棟に向け、加速していきます!
Posted
by 石原 靖子(アイ・アーキテクト 女性建築家)
at 09時23分
パーマリンク
トラックバック ( 0 )
うれしい再会 [今日の出来事]
2018年04月19日(木)
富加町で始まったパン教室に行ってきました♪
手ごねパンに初挑戦。
▽▽▽
ツインブール
手ごねで生地を作るの、大変です。。。
コーンチーズバンズ
生地がふわふわなのにコシがある感じ。
これが”手ごね”ならではなのかな??
とても家ではできるシロモノではゴザイマセンが、
みんなでワイワイ作るのはいいですね♪
なんと、そこで懐かしい再会がありました!
中学校の同級生と卒業以来の再会。
四半世紀以上経っているけど、
「いずみちゃん!」「やっちゃん!」とすぐに気づいて、
「変わらないね〜(笑)」と二人♪
そして、なんと!
中学校の時の音楽の先生とも再会(^^♪
先生のハスキーボイスもご健在でした(笑)
楽しい&おいしいパン教室。
今後も楽しみです♪
Posted
by 石原 靖子(アイ・アーキテクト 女性建築家)
at 08時25分
パーマリンク
トラックバック ( 0 )
長期優良住宅の申請 [設計事務所]
2018年04月17日(火)
最近の私の荷物がこちら。
▽▽▽
黄色が多いです(笑)
以前は、
赤、ターコイズブルーが多かったです。
黄色のアイテムを持って、長期優良住宅の申請へ。
▽▽▽
ようやく修正が完了して、ホッと。
今の私は、ふせん恐怖症です(笑)
修正項目に付箋があらけなく貼られたので。。。
あ!修正なしで長期優良住宅の申請が通ることは、
まずないと思いますよ←言い訳っぽいですね(汗)
この書類を持って、建築地の市役所へ。
▽▽▽
ここはどこの市役所でしょうか?
ここのエレベーターは、
カックンカックンなって酔いそうです。
とにもかくにも、
大きなヤマをひとつ越えました。
今夜は、ひとり打上です♪
上棟に向け、またヤマを登っていく気分です!
あ!答えは、建替え問題がある岐阜市役所です。
私も22日の清流マラソン(通称Qちゃんハーフマラソン)行ってきます♪
Posted
by 石原 靖子(アイ・アーキテクト 女性建築家)
at 20時04分
パーマリンク
トラックバック ( 0 )
【 過去の記事へ 】
QRコード 携帯から

ランキング参加中!
最近の記事
- 薪ストーブ
- 完成見学会in岐阜市太郎丸 お礼
- 電気配線
- Which do you like?
- お披露目会のお知らせ
- 配筋検査in一宮市
- 完成見学会in岐阜市
- ベトナムの住まい
- ベトナムの朝
- ここが私のアナザースカイ
最近のコメント
- 建築病理学 pay per view ads 2014年11月08日 17時11分
- 照明計画 LED targeted traffic 2014年11月08日 17時09分
- 岐阜県恵那市「原の家」お引渡し buy website traffic 2014年11月08日 17時08分
- 気軽に楽しめる非日常空間 ishihara 2014年11月01日 15時01分
- 気軽に楽しめる非日常空間 ishihara 2014年11月01日 14時45分